運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
134件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-04-17 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

警察庁と十七都道府県警察官が、昇任試験対策問題集を出版する民間企業依頼を受けて、問題や解答を執筆して現金を受け取っていた問題を取り上げ、真相究明を求めました。  その際に山本国家公安委員長は、現在事実を確認中、早期に確認した上で適切な対処がされるよう警察を指導していきたいとお答えになりましたが、その後はどうなりましたでしょうか。

塩川鉄也

2019-03-08 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

警察庁と十七都道府県警警察官が、昇任試験対策問題集を出版する民間企業依頼を受けて、問題や解答を執筆して現金を受け取っていた問題についてであります。  警察昇任試験は、巡査部長警部補、警部の三段階で毎年実施をされています。試験問題は、各県警、各警察作成をしています。キャリアの人は昇任試験はないわけですけれども。

塩川鉄也

2008-03-21 第169回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

教頭昇任試験受験者数増減につきましては、各都道府県によりまして、退職教職員の数でございますとか、あるいは児童生徒数の数の増減に差がございますことから、全国一律にそれが減少しているということではございませんで、都道府県によりまして増加や減少、いろいろな県があると承知をいたしております。

金森越哉

2007-06-14 第166回国会 参議院 文教科学委員会 第19号

私は教育委員になりましたときに、校長先生あるいは副校長昇任試験だれが試験官やるんだと言ったら、教育委員会事務局課長係長人たちがやるというから、待てよと、それは違うじゃないかと、校長先生というのは偉いんだぞというような話をしたことがあって、おまえらごときがと言って、かつての仲間なものですから、そういう格好で呼び掛けをしたことがありますけれども、そういう意味でいくと、世の中が先生に対する偉さというものを

今田忠彦

2006-05-09 第164回国会 参議院 行政改革に関する特別委員会 第5号

地方自治体の場合には、一般的に、今はまあほとんど県庁でも政令市でもそうですが、大卒採用して、同じように採用して選考で選ぶ、若しくは昇任試験、係長昇任試験で選抜する、あるいは東京都のように管試で選ぶというやり方やっていますけれども。  そうすると、入った人の中で偉くなる人と偉くならない人がばらばらと出てくると。で、同じ職場の中で、年次の同じ者が課長であったり係長であったり部長であったりすると。

稲継裕昭

2005-03-30 第162回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

巡査部長昇任試験に合格し、同年九月に三島署巡査長に昇任して勤務するようになった際、同署の会計課長から、三人分の住所と氏名を記載したメモを渡され、約四掛ける十センチメートルの領収書(ざら紙に手書きで三千円とのみ記入されていた)に書き写すように指示された。原告というのはつまり仙波さんでございますが、これは何ですかと質問すると、同課長組織のためだと答えた。

市村浩一郎

2005-02-23 第162回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

八〇年七月の警部補昇任試験をめぐって、仙波さんは宇和島警察署次長とのやりとりがあったというふうに記者会見などで語っておられます。  次長の方からは、試験を受けた後、試験どうだったと聞かれて、学科試験はよくできていると言われましたから、合格すると思っています。そうしたら、次長の方は、君は通らぬよと。どうしてですかと聞くと、君は領収書を書いていないだろう。私はマル特ですか。そういうことだ。

吉井英勝

2004-04-15 第159回国会 参議院 総務委員会 第12号

政府参考人須田和博君) 御指摘のようなケースにつきましては、法律上直接言及する規定はございませんけれども、御指摘のような形で競争試験等作成者受験者同一となるというようなことは、この昇任試験の厳正、公正性に対して疑念を挟むこととなりまして、やはりそういうものにつきましては好ましくないのではないかと思っております。  

須田和博

2004-04-15 第159回国会 参議院 総務委員会 第12号

日笠勝之君 例えば、昇任試験公平委員会の、例えば小さな規模の町村辺りが独自でやりますと、これは可能なわけですから。その場合、小規模の市町村の試験問題を作ったり運営する人と受ける人が同一になるようなこともあり得るわけですよね、小さいところですから。これ、遮断しなきゃいけないわけですが、そういうことについてはどうお考えでしょうか。

日笠勝之

2004-04-14 第159回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

試験の方に入れる、昇任試験の問題にしてはどうかというお話がございました。実務上の知識やあるいは判断力応用力を的確に示すものが試験でございますので、昇任試験に何を出題するかはこうした観点から各都道府県において判断されるべきものだと思いますけれども、一般論といたしまして、実務上の基本的知識の一環といたしまして昇任試験の対象となり得るもの、そのように認識をいたしております。

小野清子

2001-06-26 第151回国会 参議院 総務委員会 第18号

具体的な事項について見てみますと、勤務条件等に関するものにつきましては、資格取得のための助成金制度であるとか、昇任試験に伴う受験基準見直し救急救命士の手当の支給、夜間受付勤務廃止禁煙対策実施などがございますし、被服及び装備品等に関するものにつきましては、難燃性作業着の導入であるとか、消防の用に供する設備、機械器具に関するものにつきましては、消防用訓練施設の整備、消防車両オートマチック化などの

中川浩明

2001-04-06 第151回国会 衆議院 法務委員会 第8号

また、全警察職員一人一人に至るまで意識改革を図りまして、この種事案の特性でありますとか被害者への対応のあり方につきまして徹底を図るために、各種会議研修会等の場において指導を行っているほか、今年度からは、警察学校における採用教養でありますとか、巡査部長警部補昇任試験教養時におきまして教育を行うことといたしておるところでございます。  

黒澤正和

2000-11-14 第150回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第3号

警察機関誌と言われる日刊警察に紹介された不祥事対策についての島根県警昇任試験問題は、警察秘密主義犯罪隠ぺい教育制度化していることを示すものでした。昨今のマスコミをにぎわせている警察による一連の犯罪行為不祥事件警察全般にわたって事件隠し組織的に、また日常的に行ってきた、そのためにたまり過ぎたうみが今あふれ出ているのではないかと考えます。  

山田善二郎

2000-11-07 第150回国会 参議院 総務委員会 第2号

特にことし三月の当委員会において、警察のみずから起こした不祥事を隠し立てする身内に甘い秘密主義の体質は系統的に育成されているのではないかということを、「日刊警察」、これは新聞です、それから「警察公論」、専門誌ですが、これらに掲載されている昇任試験問題とその模範解答例で示して、総務庁警察庁への行政監察の際はここにもメスを入れるようにと要望いたしました。  

阿部幸代

2000-11-07 第150回国会 参議院 総務委員会 第2号

昇任試験問題ですから、「日刊警察」というのは警察庁長官の訓示が載っている、そこにそういう問題例解答例が出ているわけですから。それから、専門誌については本当に専門家が執筆しているんですね。根深いものだというふうに認識したんです。ですから、事実をつかむ調査、監察をしていただきたいんですね。  総務庁は、今後各省庁の業績評価に取り組むいわばセンター的な機能も発揮するようになりますね。

阿部幸代

2000-11-07 第150回国会 参議院 総務委員会 第2号

私は、この不祥事案対策に関する警察昇任試験問題とその解答例を問題にしたわけです。まさに監察の中心的な内容に据えられてもいいようなことなんですね。  それで、今の答弁ですと、警察認識認識ということをおっしゃっているんですね。私は、実際に警察の協力を得て試験問題とその解答に当たったのかどうか、それが知りたいんですけれども。

阿部幸代

2000-10-31 第150回国会 衆議院 地方行政委員会 第3号

昇任試験制度も、捜査活動の現場などで実力を発揮している者が昇進できるといったものに改善していくべきでしょう。あわせて、巡査巡査部長といった第一線で働く警察官の権利の確立と待遇の改善が行われるべきでしょう。  警察は、近年、生活安全警察地域社会の安全と平穏を掲げて地域の中心になろうとしています。しかし、さきに述べたとおり、警察消極の原則は守られなければなりません。

岩村智文

2000-04-26 第147回国会 参議院 本会議 第20号

昇任制度につきましては、警察では従来から一般昇任試験とあわせ、試験によらず実績に基づいた選抜・選考昇任制度を設けております。また、ハイテク犯罪薬物犯罪来日外国人犯罪等、近年増加、深刻化している新たな形態の犯罪に対応するため、部門間の人員配置見直し組織再編を進めており、さらには男女を問わず実力のある者を積極的に幹部に登用してきております。  

保利耕輔